スポンサーリンク
お知らせ

保活?なのか?してみた

Contents

スポンサーリンク

保活って大事なの?

保活とは?

保活とは、子供を保育園に入れようとする親の活動です。

都市部では、保育園・保育所は全然数が足らない状態で、子を持つ親は保育所に入れようとしてもそれがなかなかできません。

待機児童は年々増えていて、待機児童は特に首都圏や近畿圏などの都市部に多くなっています。

保育所に入れることがとても難しく、実際に入れられず悩んでいる保護者がかなり多くいます。

保護者は、子を保育所に入れるためには、そのためにあえて様々な活動を行わなければならない、と考えてそのためだけの活動を行うという異常な状態になっています。

そおういう保育所に入れるための活動を、「保活」という表現で呼ぶようになりました。「就活」、「婚活」に続いて登場した造語です。

内容としては、

  • 地域の保育所や待機児童に関する情報集め
  • 保育所の時間の都合に合わせて保護者の勤務時間を調整
  • 子供の数が少なくて保育所に簡単に入所できるという地域にわざわざ引っ越す

などです。

私の場合

育児休暇は子供が1歳になるまでだったので、1歳になったら働く形になりました。

10月生まれだったので、途中入園は難しいと聞き社長が別会社でやっている託児所に3月末まで入ることになりました。

託児所の入所手続きと同時に、4月からの保育園入園に向けて手続き開始。

私が住んでいる市は、行きたい保育所に直接行って申込書をもらうという形でした。

上と下の年齢が離れているので、保活という言葉も上の子の時は聞かなかったし、1歳途中ですぐ入れたんですけどね。

申し込みに行ったときに、ちょうど年少になる子と家の子と同じくらいの子を連れた人の後でした。

園長先生から名前や住所とか育休がいつまでとか、いろいろ聞かれて申込書をもらって帰りました。

面接日が決まって、園長先生と子供と面接。

健康状態とか、仕事のことを聞かれました。書類も多かった。

その時言われたのは、「ここは人数も少ないから、多分大丈夫だと思うけど絶対じゃないから」と言われました。

そうです!家から一番近い1歳児から預かってくれるところ(上の子も卒園した)、田舎なのです。

家から15分の保育所は義妹が希望を出していても、満員で待機している人が結構いるみたい。

だから、近隣から流れてくる人もいるのですが。

・・・・・ふつーに入れました。

気負ってたのは何だったんだろう・・・。

4月から入園で田舎で、その時は時短ではなくパートに下げられていたけど、4月からはまた正社員でフルに働く予定だったからよかったのかなあ・・

同じ市でも場所によってかなり違うみたいです。

悩んでいる人には申し訳ないのですが、少し遠くにしてみてもいいんじゃないかな、

定員は、各年齢ごとに決まっています。0歳児より1歳児の方が、入園の倍率がやや高い傾向にあるので、受け入れてくれる保育園があれば、0歳の時点で入っておくというのもひとつの手。

非常事態!えっ?自宅待機?

無事に4月からの預け先も決まり、会社に復帰していましたが、産休前の仕事と育休後の仕事が全く違います。

営業から事務へ。正社員から3か月ほどはパートへ。

復帰の1週間前に通達されました。

最初からフルに復帰するのは不安だったので期限付きで承諾しました。

が、他の社員には伝わっていなかったのか、教えてもらう人に「朝から来ないと教えられないよ」

少しずつ引き継いでと言われていたため、どうしようか。70歳の女性で辞めるからその後を私に、ということだったのですが。

嫌われていなかったはずですが、違ったかな・・・

どうやら通達されておらず、当日になって私がパートで事務で戻ることをほかの社員は知ったみたいです。

しかも、私からの要請みたいな感じで伝えたらしく、そりゃあみんな混乱するよ。

何とか、少しずつ仕事を教えてもらいながら、社長の仕事も手伝いつつやっていたのですが、ここで子供の風邪連発‼

2週間に1回は熱出して休んでました。

そんな中、社長が倒れ私の仕事もなくなり、しかも暇な時期だったので余計に仕事がなく、子供もよく熱を出すということで

自宅待機‼ が言い渡されたのです!

2日後から。

急だったので、知識もなくパートだから自宅待機の保障もないと思ってしまっていて、そのまま受け入れました。

本当はあったんですよ。雇用保険に入れる条件だったら。

しったところで会社ともめるのが体力・精神をやられるので言わなかったんですが。

ここで、4月からの保育園はどうなるのかという話になりました。

保育園に聞いたところ、

「在籍状態だし今のままだったらそのまま入れるよ」、ということでした。

ホッとしましたが、このままあの会社にしがみつく必要はあるのかと思い、退職も検討に入れてる事を話すと、

「職を失ってから3か月以内に次の仕事を決めたらそのままだよ」

なので、会社から特別何も言われない限りは4月までそのままにしておこうと考えました。

自宅待機に移る日に職場の人と話してたら、私が辞めるという感じで送られました。社長がいなかったらその下の上司は育休反対みたいでしたので。

4月に入り、子供も保育園に慣れた頃、会社に連絡を取り退職勧奨の理由で退職しました。この理由だと、失業保険を受け取る時に待機期間が3か月かからず受け取れるのです。

そうして、3か月以内に仕事を決めそのまま保育園に残留できました。

コメント